お客様のお時間にあわせて江戸流のそば打ち体験ができる教室です。趣味の世界を極めたりご家族やお友達と初めてのそば打ちを楽しむ場としてもご利用下さい。そばの製粉から学べる設備がありますので、プロを目指す方にもおすすめです。

お昼のご案内

蕎麦製粉所だから挽きたて、打ちたてを実現
 蕎麦打ち師が丹念に打った蕎麦が好評

肉厚大海老天ぷらやお抹茶付きのお膳もおすすめ!ワンランク上の豪華な蕎麦膳でランチタイムをお楽しみください。

※ぐるなび公式予約サイトから簡単に席のご予約もできます。

志づ屋蕎麦製粉の楽しみ方

充実の本格そば製粉設備
まずはご見学から

  • 初めての方大歓迎です。みんな初心者だから楽しく学べます。

  • 手ぶらでOK!道具はすべて揃っておりますので安心して下さい。

  • 現役のそば打ち師が丁寧にわかりやすくご指導いたします。

  • 打ったおそばをその場で実食できる!専門店の味とかわらないレベルに感動!

  • お料理苦手な方でも大丈夫!お手伝いしますので頑張りすぎず楽しみましょう。

  • 打ちたてそばをお持ち帰りして今晩の夕食に!その場で食べて楽しむこともできます。

  • まずは見学から!どうぞ遊びにいってみよう!

挽き立ての新鮮な蕎麦粉で、いつでもそば打ちが体験できます。美味しく楽しくがモットーの現役そば打ち師が実演を交え丁寧にご指導いたします。打ったおそばを、その場で茹でて食べることもできる蕎麦屋の厨房も設置しております。そば打ち体験、又はご見学ご希望のお客様は、どうぞ気軽にご連絡下さいませ。

そば打ち教室・各コースのご案内

体験コースで
気軽にお楽しみ下さい

そば打ち体験コース

現役プロ蕎麦打ち師が各工程を実演をしながら丁寧にご指導いたします。2名様から気軽にお楽しみいただけます。


  • 1人様  6,000円(税込)

    ※打ったおそばをその場で食べることができるコースです。
    ※お食事をご希望されない場合は4500円になります。
  • そば粉(500g)、道具一式、エプロン、指導料、お土産箱、食事(つゆ、薬味、ごぼう天付)
  • ※ご希望の日程とお時間をお選び下さい。
  • ※ご予約は、じゃらんの公式予約サイト上からお願いします。
  • ※カレンダーの空き状況を見ながら簡単にご予約ができます。
  • じゃらん予約システムから予約する

ご予約について

ご予約はオンラインかお電話で
簡単にご予約できます。

  • オンラインでのご予約はじゃらんの公式ページから、日程・お時間をお選びいただきお申込み下さい。
  • 大人数のご予約の場合は、こちらから内容確認のお電話をさせていただく場合がございます。
  • 会員様は公式LINE又はお電話、メールでご予約してください。
  • じゃらん予約サイト LINE@志づ屋蕎麦製粉

よくあるご質問

& A

  • そば打ち体験
  • コースの内容について

基本2名様よりご予約を承っております。1名様でのご予約の場合はお電話かメールにてご確認をお願いします。

包丁などの道具はすべて教室でご用意しております。手ぶらでお越しになっても大丈夫です。

志づ屋では専用の厨房を併設しております。お客様自身が打ったおそばは最後に、天ぷらなどと一緒に食事を楽しむことができます。
※現在のお料理の内容(特製くるみつゆ、ごぼうの天ぷら、小海老の天ぷら、そばの実アイスクリーム)

もちろんです。志づ屋では、そば打ち場に石臼を設置しております。ご自宅でそば打ちをする際はぜひ、当店の挽きたてのそば粉をご利用下さい。(石臼挽きそば粉500g)

プロと同じ全工程を体験していただきますので、汗はかいてしまいますが充実感が他よりあるかと思います。

教室では現在、ご自身で打ったおそばを楽しく食べることができるように、天ぷらなどのお料理と一緒にご用意させていただいております。もちろん、従来のお持ち帰りのみのコースもご利用いただけます。(2022.06.記載)

事前にご予約いただければご用意ができますので気軽にご相談下さい。

A.おすすめは、お食事も楽しめる6000円の体験コースになります。
また、石臼でそば粉を挽く体験ができるコースも開設予定ですので順次ご案内させていただきます。

A.おそばの他には揚げたてのごぼうの天ぷらをお付けしております。
オプションで『くるみの特製つけ汁』『小海老の天ぷら』を各500円で事前のご予約時に追加することができます。

そば打ち体験・会員 お申し込みの前に必ずお読み下さい。
お申し込み頂いた時点で 注意、免責事項に同意されたものとみなさせて頂きます。

  • 教室内外でのお怪我や事故などの責任は負いかねますので、ご自身の責任のもとにご受講ください。
  • 受講者様以外の方の入室・見学はお断りしております。
    教室では、蕎麦包丁を使います。お子様連れの方は、事前にご連絡ください。
    人数の調整等をさせて頂く場合がございます。
    また万が一教室内でお子様にお怪我やトラブルが起きた際も、  自己責任になりますのでご了承ください。
  • 公序良俗(暴力的行為や言動・勧誘・暴力的なメール等)に反する行為をされる方は、お申込み時にお断り、または退席をして頂きます。
  • 伝染病(長引く原因不明の咳やインフルエンザ等)の方のご受講はお断りしております。
  • 材料に蕎麦粉、小麦粉を使用いたします。  アレルギーには十分ご注意ください。
     発症したアレルギーに対して、いかなる責任も負いかねますので、ご了承願います。
  • ご自身で打った蕎麦のお持ち帰りに関して保管管理は自己責任になりますのでご了承ください。
  • 教室内の室内撮影・授業風景等の撮影は可能ですが、他受講生の個人情報には十分ご配慮ください。
     また、受講生同士のトラブルは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  • お荷物や貴重品などの管理はご自身でお願い致します。
     万が一盗難や紛失等があった場合は、一切の責任を負いかねます。
  • 教室内外、受講生間のトラブルは各自でご対応下さい。教室では一切の責任を負いかねます。
  • 自然災害や電車の不通、国や県の方針、その他講師の事情によりレッスンが中止になる場合がございますのでご了承下さい。
  • 本体験・教室のポリシーに違反した場合は体験をお断りすることがございます。  以上の事項を、お申込み頂いた時点で、同意・了承頂いたものとさせて頂きます。
  • 駐車場をご利用の方は、事故やお怪我等は自己責任・自己対応となります。
    当社では駐車場の用意はございません。

アクセス情報

お仕事帰りにそば打ちができる近さです。

  • 日比谷線 仲御徒町駅徒歩7分
  • 大江戸線 新御徒町駅徒歩6分
  • J R 上野駅徒歩7分
  • 銀座線 稲荷町駅徒歩6分
所在地
東京都台東区東上野2-4-3
( google map )
道案内
ホテルMondayさんを背に、BarBer NaKaYaMaさんの横の細い道を入って右奥の灰色の壁の建物になります。駐車場はございませんので、お近くのパーキングをご利用ください。
営業時間
10:30 - 21:00(
マップ 志づ屋蕎麦製粉

店主よりご挨拶

おうちごはんを
もっと楽しむために

そば打ち体験教室、志づ屋蕎麦製粉へようこそ。おそばは美味しいだけでなく、自分で作ってみても楽しいものです。お店で気軽に食事するのが大変な今、おうちでのお食事がもっと楽しくなりますように当教室をご利用いただければと思います。昔ながらの石臼でゆっくりとそば粉を挽きながら皆様のご来店をお待ちしております。



追記(2022.06)
コロナもおさまってきておりますので教室では今、お食事がついたコースもご用意しております。皆さんが打ったばかりのおそばに揚げたての天ぷら(ごぼう・海老)、くるみのつけ汁、おそばのアイスクリーム等がついたセットとなっております。お一人様でも気軽にご利用下さいませ。

そば打ち体験動画

人生初の
そば打ちに挑戦!

志づ屋蕎麦製粉を応援してくれているタレントの奈月セナさんが、人生初のそば打ちに挑戦!!自分で打ったおそばが驚くほど美味しいと喜んでくださいました。(奈月セナさん公式チャンネルはこちら

店内商品のご案内

新鮮そば粉も販売中

【石臼挽きそば粉(国産 / 産地厳選)500g】¥1000
教室でも使用している新鮮なそば粉。工房の石臼で毎日製粉している産地厳選の国産そば粉です。
【打ちたて生そば(5人前)※要事前予約】¥3000
講師が打った手打ち生そば。喉越しとコシの強さを重視した高配合のおそばをご自宅でお楽しみいただけます。
(受け取り日の前日までにご予約が必要な商品です)
【そばの実(国産 / 産地厳選)500g】¥800
工房で殻をとったばかりの新鮮なそばの実です。軽く茹でてサラダなどのお料理にご利用下さい。
【玄蕎麦(国産 / 産地厳選)500g】¥600
殻がついたままの玄蕎麦です。蕎麦スプラウト用や、観賞用におそばの花を咲かせてみるのにお使い下さい。
【他】
他にもご要望があれば、ご相談にのっております。おそばのつけ汁や各種天ぷらのご注文、産地指定のそば粉のご依頼等、色々とご依頼いただいております。

おそばのプロがみなさんを応援してます

竹むら漆器店
池田製粉
ミツカ関東
【池田製粉】
全国でもめずらしい「胴搗製粉(杵つき)」をしている粉やさんです。国内の厳選された生産者さんの栽培したそばを加工販売しています。オンラインショップでそば粉の一般購入もできます。(http://www.ikeda-seifun.co.jp/shop/)
【竹むら漆器店】
創業昭和17年のそば道具と漆器の専門店です。自身もそば打ちをされるご主人のおすすめする商品はとても信頼できるものがあります。そば打ち包丁の研ぎの依頼も可能です。(http://www.edoshikki.com/)
【石臼のミツカ関東】
そば・小麦専門の石臼機器メーカーさんです。「粉」から作る「こだわりのそば打ち」をするにはかかせないメーカーさんです。おそばの皮剥きの機械や、昔ながらの手挽きの石臼も販売しています。(http://www.mitsuka-kantou.co.jp/)

関連店舗のご案内

八丁堀 博多水たき さ和鳥